トピックス
ブログ

2014年09月17日

相続をして、あまりの「税金の高さに驚いた」『相続』と『贈与』の違いってなに?

お金も、保険も、人生も、

共に夢を叶えるパートナー未来あんしん隊!

佐賀のファイナンシャルプランナーの小柳 善寛 です。

円満な遺産分割のために

相続と贈与について数回のシリーズで、ご一緒に

考えてみましょう。

相続税の改正に伴う、相続と贈与対策を、生命保険を使った生前贈与プラン

は、こんなに違うと…。


最初に、あなたとご家族に対して…。

財産移転の方法について理解しましょう。

なぜ、円満に財産を分けることが大切なのでしょうか


「相続」と聞いて「うちには関係ないこと」「うちの子供たちに限ってもめるなんて・・・」と

思っていないでしょうか。しかし現実はデータ通りです。大切なご家族の幸せな未来のために、

一緒に相続対策について考えていきましょう。



相続税改正後、5000万の財産を継いでも、相続税が発生します。

■ 基礎控除の引下げ

改正前
5000万円+1000万円×法定相続人

改正後
3000万円+600万円×法定相続人

相続財産8000万円を、母・子供2人が相続すると納税金額は?
1、相続財産
本来の相続財産に、保険金などみなし相続財産や3年以内の贈与を加え、借金など
非課税分を差し引く。

相続1.png

現預金や株・不動産など8000万円

2、課税対象額

相続財産8000万円−基礎控除4800万円

  (3000万円+600万円×3人)


課税対象3200万円

4、相続税総額

法定相続どおりに取得したとし、各人の仮の税額を計算。

その後いったん全員の税総額を計算。

1、法定相続分に基づく取得金額

母 課税対象額3200万円×1/2=取得金額1600万円

子 課税対象額3200万円×1/4=取得金額800万円

2、法定相続分に基づく税額
母 取得金額1600万円×税率15%-控除50万円=税額190万円

子 取得金額800万円×税率10%=税額80万円

190万円+80万円+80万円=350万円

2、各人の納付額

実際の相続どおりに分割、法定相続と同じ。実際の納付額。

母 相続税総額は350万円ですが、配偶者は非課税なのでゼロ


子 相続税増額350万円×1/4=87万5000円


5、納付税額合計

      子2人合計175万円



財産移転には2通りの方法があります

相続5.png

先送りにせず、元気なうちに

考えておく事が大切なんです!


『相続』と『贈与』の相談と違いてなについて知りたい。

ご相談はこちらのホームへ。



お金も、保険も、人生も、
共に夢を叶えるパートナー
未来あんしい隊

ライフプラン
描けてますか、
あなたの人生。ご家族の将来。
幸せは、未来を見通すことから。

ライフプランにもとづいて、将来にわたる家計の収支を
シミュレーション。そこから必要な保障を明らかにしていきます。

現在と未来。自分と家族。
夢と現実
見えない不安が、確かなあんしんに変わります。




北は北海道から九州までクライアントがいる

プロのファイナンシャルプランナーです。

遠隔地の方もご相談ください。



ライフプラン1.jpg
posted by 未来あんしん隊 ゼンカンライフプラザ at 12:10 | 資産をまもりたい
一覧ページへ
一覧ページへ