トピックス
ブログ

2014年09月27日

"中古"で実現!自分好みのマイホーム〜理想のマイホーム

お金も、保険も、人生も、

共に夢を叶えるパートナー未来あんしん隊!

佐賀のファイナンシャルプランナーの小柳 善寛 です


いま住宅マーケットが活況を呈しています。

売れているのは新築だけではなさそうです。

今、改めて見直されているのが、「中古住宅」です。

 中古物件を安く手に入れ、その後「自分好み」の

住まいに作り直す人が次々と現れています。

その中から、続々と新たなビジネスモデルが誕生。

新築ではなく、敢えて"中古"で理想のマイホームを創る、その最前線を追ってみましょう。

中古住宅人気...その理由

いま好調が続くマンション販売。

"中古"マンションも例外ではないようです。

首都圏の成約件数は12カ月連続で前の年を上回っています。

いま、中古に興味を持つ人々は30代を中心とした若い世代。

新築もいいけど、「価格が高い」「住みたい場所にこだわると物件が限られる」

「欲しい間取りがない」。

それならば、新築よりはるかに安い中古物件を買い、自分好みに変えて、

理想のマイホームにしようという人が増えているのです。

20130917_1.jpg


中古マンションを理想の住まいに...

中古住宅を、新築時の状態に回復させる"リフォーム"ではなく、

間取りをはじめ、住まいの雰囲気まで一変させることを"リノベーション"といいます。

いま中古物件をリノベーションして自分好みのマイホームを希望する人が増えています。

実際、私のクライアントの中に多数おられますが、先月、中古住宅を購入して

“リノベーション”をされ、今月からお住まいになっておられます。

中古物件を購入して“リノベーション”をされるお手伝いをクライアントと

ご一緒にさせて頂いておりますが、決め手はやはり圧倒的な価格の安さのようです。

新築のクライアントも多数いらっしゃいますが、ライフプランで新築のマイホームを購入

された場合と、中古住宅を購入して“リノベーション”した場合のプランを

作成してお渡ししますが、毎月の返済額と返済期間にびっくりするぐらい差が出ます。

新築のマイホームのメリットも御座いますが、“リノベーション”のメリットも

必見です。

20130917_song.jpg

中古住宅を、新築時の状態に回復させる"リフォーム"ではなく、間取りをはじめ、

住まいの雰囲気まで一変させることを"リノベーション"といいます。

いま中古物件をリノベーションして自分好みのマイホームを希望する人が増えています。

中古マンションを専門に扱うベンチャー企業「リノべる」。

売りは、個人が行うと手間がかかる「リノベーション」を、ワンストップサービス

で提供する事。

手頃な中古物件の情報の提供から、客が希望する間取り、好みのインテリアの

実現までを平均約800万円(70平米)で請け負います。

その「リノベる」に30代の夫婦から依頼が入りました。

物件は東京・世田谷区にある築40年のマンション。

リノベーションの予算は750万円と決まりました。

しかし、夫婦からは、「砂漠のような質感の壁」、

「なめらかな曲線を使った間取り」など、こだわりの注文が...。

リノべるでは一物件につき一人のスタッフが最後まで担当されます。

こだわりの部分は守りつつ、コストダウンできる部分の提案などを行い、

何とか予算内で出来るメドが付きました。

工事開始から2か月。部屋は要望通りの出来に仕上がっていました。

「中古だから、自分好みで身の丈に合った家が作れた」と満足の夫婦。

間もなく初めての子供が生まれる予定。古くて新しい家で家族の新生活が始まりました。


20130917_2.jpg

全国に眠る中古一戸建てに宝あり!

中古マンションを一棟ごとリノベーションする事業で急成長してきた「リビタ」。

今年から次なる新事業として「中古一戸建て」のリノベーションに取り組む事にしました。

日本では一般的に木造の戸建て住宅は20年もすると、建物の価値はほぼゼロに...。

そのため、そのほとんどが取り壊されてきました。

この中古一戸建てをリノベーションして再び売れば大きな市場になるはず。

リノベーションなら柱やコンクリートの基礎など、いいものは残して建てられるので、

価格も建物を壊して新築するより安くなるというメリットがあるというのです。

さっそく物件の工事が東京・世田谷区で始まりました。

築27年の家を柱や梁が見える状態まで解体したところ、予想以上に痛んでいる事が

分かった。

しかし、ヒノキの柱など、きちんとした資材を使っていた上、雰囲気のある出窓や

階段など、残せる部分も数多く見つかりました。

ベテラン大工が一からゆがみを直し、現在の耐震基準に合うよう補強。

工事から3か月たって、古い部分を残しつつ、新しい家が出来上がりました。

建物だけで比べると、更地にして新築を建てるより約4割も安くできたといいます。

リビタではこれからも本格的に取り組んでいく予定です。

20130917_3.jpg

お金も、保険も、人生も、

共に夢を叶えるパートナー

未来あんしい隊

ライフプラン

描けてますか

あなたの人生。ご家族の将来。

幸せは、未来を見通すことから。

ライフプランにもとづいて、将来にわたる家計の収支を

シミュレーション。そこから必要な保障を明らかにしていきます。

現在と未来。自分と家族。

夢と現実

見えない不安が、確かなあんしんに変わります。
posted by 未来あんしん隊 ゼンカンライフプラザ at 15:09 | BLOG
一覧ページへ
一覧ページへ