トピックス
ブログ

2014年12月11日

医療保険の正しい選び方〜入院確率、手術・入院費用から考える〜

お金も、保険も、人生も、

共に夢を叶えるパートナー未来あんしん隊!

佐賀のファイナンシャルプランナーの小柳 善寛 です。

入院にかかる実際の費用  

高額療養費制度という医療費に対する公的保障がありますが、入院にかかってくる費用は

医療費だけではありません。

代表的なものとしては入院中の食事代がその中の一つです。

一日約800円程度ですが20日間入院した16000円。

さらに少人数部屋や個室を利用するときなどの差額ベッド代も高額療養費の対象外です。

その他に着替えやテレビ、本などの娯楽代も含めると高額療養費適用以外にも、

30000〜50000円の費用がかかる場合もあるでしょう。

さらに退院後の通院や交通費・経過の検査料も含めると大きな負担となってしまう可能性が

あります。

医療保険を検討する際は高額療養費外の費用も大きく見積もった上で最適な入院日額、

保障日数の保険を検討しましょう。

保険会社からよくパッケージ販売されている保険は入院日額が10000円、5000円となって

いますが、平均的な入院日数と費用面から考えると10000円程度の保障にしておいた方が

安心ですという方もいらっしゃいますが、私は日本の今の社会保障制度が変わらなければ

5000円でもいいのではないかと思います。

諸外国と打ち合わせなどでTTPが基本的な考えになったり、厚生労働省は入院日数を

少なくしていく方向性です。

また今の医療は治療医学の学術がベースになっており、厚生労働省はここにきて、病院の

医者にたいして予防医学を早急に取り入れるように指導しています。

この事は、消費税10%増税を余儀なくされている、背景に今後の社会保障制度の費用が

増加傾向でもあり、社会保障制度の制度内容の変更も考えられます。

例えば、がん検診の推進強化。入院日数の短縮。自宅入院、医者による往診の推進。

治療医学から予防医学の推進など・・・

そうなってくると、入院日数が今以上に短くなります。

手術のときだけ病院に行き、その後は自宅で療養して担当医が往診。

となると・・・病院で入院すればでる入院給付金は自宅は対象外となりなりそうです。


cost.jpg

手術にかかる実際の費用

大抵の手術費用であれば高額療養費制度の適用となりますが、近年注目されている

ガンの治療、重粒子線治療などの先進医療を利用した手術については医療費が自己負担と

なり一律314万円もの費用がかかってしまします。

医療の進歩は大変素晴らしいことですが、このような最先端の医療技術は保険の対象外と

なっているため、大きなダメージとなってしまう場合が多くあります。

そのようなリスクを回避するために存在する保険が先進医療に関する保険、主契約ではなく

特約として存在しますが、この先進医療特約は数百円の保険料でそのような先進医療を

受けた際の金銭的リスクをヘッジしてくれます。

がんなど命の危険があるときに金銭的な理由で治療を断念するのは非常に心苦しいため、

先進医療手術に対する保障があると安心できますね

正しい医療保険の選び方

保険は手厚いものが良いのかというとそんなことはありません。

保険はあくまで万が一の時の保障。通常生活における負担や将来の展望も総合的に

含めた上で検討しなくてはなりません。

死亡保障に関しても同じです。葬式代の相場は300万円とされていますが、

実際には100万円かけずに行えるところも多く、事前に家族で相談しておくことができれば

理想ですね。

万が一、自分や家族が入院・手術といった状況になった場合の経済的なリスクを細かく

算出して、最適な保障、最適な保険で未来をしっかり守れるような環境を作り上げて

いきましょう。

c-medical13.jpg

医療保険選びに最も必要な知識とは

医療保険は入院日額や保障日数によって保険料が異なりますが、病気や手術の際の

平均入院日数は、30代で約15日、50代で約23日となっています。

当然病気や手術の種類によって異なりますが、平均的な入院日数は約20日前後ということが

言えるでしょう。

20日も入院すれば数十万のお金が発生してしまうところですが、日本には高額療養費制度

という公的保障が存在し、一般的な家庭であれば約80000円の負担から足を出た金額に関して

は国が補助してくれるという制度があります。

そのため入院日額10000円で20日入院した場合200000円が保障の対象となりますが、

実際にかかる医療費は約80000円ですから、病院の食事代や差額ベッド代を考慮しても

プラスになる場合が多いです。

しかし、入院期間中は仕事を休まなくてはいけませんから、その分の保障も含めると安易に

考えることはできません。

つまり医療保険を検討する際は休業した場合の所得と高額療養費制度についてしっかり

計算してから検討しましょう。

stethoscope-448616_1280-300x225.jpg

入院が必要になる確率

保険会社アクサダイレクトが行った入院する確率についての調査によると30代男性で

約0.3%となっており、60代以降から急激に増加し、日本人の平均寿命を超える85歳以降に

関しては約10%となっています。

万が一の事態に備えるのが保険ですが、このように見てみると意外に入院するリスクは

少ないような印象を受けるでしょう。

保険料の増加が著しく目立ってくる60代でさえ約1.3%という結果になっています。

ただ一度病気で入院した方ならおわかりいただけると思いますが、入院は体力的にも

精神的にも経済的にも多くのダメージがあります。

保険会社に納める保険は相互扶助の精神で成り立っていますから、支払った保険料は

誰かの保険金に当てられます。

自分は大丈夫と思っていらっしゃる方も多いとは思いますが、万が一の事態に備えるために

医療保険は必要であると考えられるのではないでしょうか。

あなたはどういう対策を考えますか?

その考えは、ライフプランにあっていますか?


ご相談の方はこちらのホームへ

5年後、10年後、20年後・・・・・


将来の暮らしを思い浮かべてください


それが、あなたと御家族の


ライフプランです。


その夢の実現のために


■今から何をしますか?


■どういった努力をしますか?


・・・・それとも何もしないままですか?


ご相談の方はこちらのホームへ



お金も、保険も、人生も、

共に夢を叶えるパートナー

未来あんしい隊

ライフプラン

描けてますか、

あなたの人生。ご家族の将来。

幸せは、未来を見通すことから。

ライフプランにもとづいて、将来にわたる家計の収支を

シミュレーション。そこから必要な保障を明らかにしていきます。

現在と未来。自分と家族。

夢と現実

見えない不安が、確かなあんしんに変わります。


北は北海道から九州までクライアントがいる

プロのファイナンシャルプランナーです。

遠隔地の方もご相談ください。

ライフプラのご相談




ライフプラン1.jpg
posted by 未来あんしん隊 ゼンカンライフプラザ at 14:51 | TOPICS
一覧ページへ
一覧ページへ