トピックス
ブログ

2015年04月14日

"世界一星がきれいな場所"で日の丸沸騰プロジェクト!

世界の沸騰する現場から

日本の未来あんしんを予測する!

お金も、保険も、人生も、

共に夢を叶えるパートナー未来あんしん隊!


eyecatch01.jpg

20の国と地域が参加する史上最大の国際宇宙観測プロジェクト

"世界で最も星空が美しい"と言われる南米チリ・アンデス山脈の高地で、日本が深く関わる

巨大プロジェクトが沸騰しています。

20の国と地域が参加する国際プロジェクトですが、主導するのが日本勢。

「アルマ望遠鏡」という巨大なパラボラが66台も設置され、標高5000メートルの高地に

並ぶ様は、圧巻だです。

しかも、これまで世界ナンバーワンのハッブル宇宙望遠鏡をもってしても見えなかったものが

見え、「銀河の始まり」や「生命の誕生の謎」を解明するのだそうです。

その巨大望遠鏡の製作に当たったのが、精密な加工技術を持つ日本の中小企業など200社。

前人未到の精巧さを追い求めて、技術者たちが心血を注いだ開発は、「ニッポンの未来が

ここにある!」と言わしめました。

アンデスの頂を目指して…世紀の移動大作戦

1台の重さ100トン、ざっと数億円はするというアルマの高性能電波望遠鏡。

日本からアンデス山頂へと運ぶだけでも、想像を絶する大変な作業です。

移動のための専用道路が建設され、数百人の作業員が働くベースキャンプも作られていまし

た。

そんな建設チームを取り仕切るのが、国立天文台准教授の水野範和さん。

超精密機械を安全に設置するプロ集団です。

日本製最後のアンテナの移動プロジェクト。

そこに現れたのは、電波望遠鏡をここで運搬するためだけに作られた「ムカデ」と呼ばれる

モンスターマシンでした。

eyecatch02.jpg

パラボラを載せて標高5000mを目指す、通称「ムカデ」

困難を乗り越えた技術者たち、あくなき挑戦のドラマ

アルマ建設には、ニッポンの天文学者と技術者のあくなき挑戦のドラマがありました。

アンテナ本体の開発・製造を担った三菱電機は、巨大アンテナを分度器の1度をさらに、

3万6000分の1に分割した精度で動かすというとんでもない技術を開発でした。

その製作には80社に及ぶ中小企業も集結。アンテナ表面の凹凸誤差は、なんと1000分の

4ミリで、ベテラン職人が1つ1つ丹念に磨き上げて完成させました。

そして、この国際プロジェクトの“生みの親”も日本人でした。

国立天文台の名誉教授で、電波望遠鏡の世界的権威、石黒正人さん。

構想したのは30年前で、世界中の広くて平らで乾燥した場所を求めて探し回り、世界各国に

参加を促しました。

このように日本が世界を牽引して、天文学史上最大の観測プロジェクトが実現したのでした。

eyecatch03.jpg

高性能アンテナの製作に携わった中小企業80社

世紀の大発見となるか!? アルマが開く技術立国の未来とは?

世界トップレベルの研究者が集結するアルマ望遠鏡。

そこで観測チームのトップを務めるのも日本人、国立天文台の斎藤正雄さん。

アメリカの観測所で国際経験を積んで、アルマのリーダーに抜擢された、国際プロジェクトの

スペシャリストです。

斎藤さんは、「惑星誕生の謎」を解明しようとしています。

世界最高峰の能力を持つアルマでないとできない観測です。

世界の英知を率いて人類初の発見に挑む斎藤さん。そこで見た光とは・・・

extend01.jpg

アルマ望遠鏡

アルマプロジェクトを2年遅れでスタートしたにもかかわらず、電波望遠鏡16台を一番早く

に納品できた日本の技術力、もの作りが次に目指すべき目標。

過酷な課題に挑戦する事こそが、科学技術の進歩をもたらし、日本のものづくりを活性化させ

る。日本を元気つける事ができる。

夢のような話に聞こえますが、実際に月で作業する為の無人作業機の開発なども始まっている

のと思います。



お金も、保険も、人生も、

共に夢を叶えるパートナー

未来あんしい隊

ライフプラン

描けてますか

あなたの人生。ご家族の将来。

幸せは、未来を見通すことから。

ライフプランにもとづいて、将来にわたる家計の収支を

シミュレーション。そこから必要な保障を明らかにしていきます。

現在と未来。自分と家族。

夢と現実
posted by 未来あんしん隊 ゼンカンライフプラザ at 17:45 | BLOG
一覧ページへ
一覧ページへ